ボリス・ニコラエヴィチ・エリツィン(ロシア語: Бори́с Никола́евич Е́льцин 発音[ヘルプ/ファイル]、ラテン文字表記の例:Boris Nikolayevich Yel'tsin、1931年2月1日 - 2007年4月23日)は、ロシア連邦の政治家。初代ロシア連邦大統領及 32キロバイト (3,987 語) - 2021年7月30日 (金) 11:54 |
【2月11日 AFP】ロシア・エカテリンブルク(Yekaterinburg)の美術館エリツィン・センター(Yelstin Centre)は7日、警備員が20世紀初期の前衛芸術の抽象的な人物画にボールペンで目を描き込んだと明らかにした。警備員は器物損壊容疑で取り調べを受けている。
落書きされたのは、同館に展示されていた伝説的芸術家カジミール・マレーヴィチ(Kazimir Malevich)の弟子、アンナ・レポルスカヤ(Anna Leporskaya)が、1930年代に制作した「3人の人物(Three Figures)」。昨年12月に、顔のない3人のうち、2人に目が描かれているのが見つかった。
同作には7500万ルーブル(約1億1600万円)の保険がかけられていた。
エリツィン・センターのアレクサンドル・ドロズドフ(Alexander Drozdov)センター長代理は「契約していた民間企業の警備員が目を描き加えた」と説明した。
絵はモスクワのトレチャコフ美術館(Tretyakov Gallery)から貸し出されていた。返却後、修復されたという。
エリツィン・センターの担当者はニュースサイトUra.ruに対し、警備員が目を描いたのは着任初日だったと話した。目的は不明。エリツィン・センター名入りのボールペンを使ったという。
同センターは当初、職員の関与を否定していた。
センターは12月末に警察に通報したが、被害額が推定25万ルーブル(約39万円)で「大したことがない」として、捜査は行われなかった。文化省が検察に苦情を申し立て、エカテリンブルク警察が「器物損壊」容疑で捜査を開始した。
警備員の身元は明らかにされていない。
器物損壊で有罪となった場合、罰金または3月以下の禁錮が科される。(c)AFP
2022年2月11日 18:47
https://www.afpbb.com/articles/-/3389628?act=all
■ アンナ・レポルスカヤ作「3人の人物」 オリジナル→入魂後
(出典 i.dailymail.co.uk)
↓
(出典 i.dailymail.co.uk)
>>1
ちょっと可愛くなってて草
>>1
許すw
>>1
改変後が予想より良くなってる件
>>1
ロシア伝説の抽象画家・カンディンスキーの再来!
>>53
山田五郎教授の動画で取り上げていた
女性関係がもの凄いだらしない人だったとか
>>1
親指スターウォーズか
>>1
どうでもいいわ
あのキリスト画みたいなのを連想した
良くなってるw
>>5
速えぉ
>>5
これ見るたびに思うんだが、口の部分の何なんだろう?
ベロ?
>>18
焼菓子
>>18
これはまだ下書きなんだよ。間抜け。
アホなクズは何も知らないし理解することすらできないのにわかったつもりでいる。
>>5 これ、凄い村おこしになったよね。
下手クソ修復画のTシャツを着た人を、都内で何人も見たw >>1 話題作り?保険金狙い?(゚ロ゚;)
>>5
良い味出してるよな
>>5
これはこれでアリだと思う存分
>>5
これのおかげで観光客めっちゃ増えたんだよな
1枚目も薄っすら目みたいなのあるような
>>9
うっすら描いてあるから薄れちゃったのかなって善意でいれたのかねえw
ムンクの「叫び」も展示中に客が何度も落書きしてしまい
目があるやつの方が良い
他人の土地に勝手に落書きしてる画家とか何億も価値がつくじゃん
この人も芸術家と名乗ればいい
間違いなくこの警備員は
ウオッカを飲んで仕事をしていた
我慢が出来ない病気
何かスピリチュアルな呼びかけがあったんだろうな
レポルスカヤの師であるマレーヴィチの作品の方が、抽象的レベルははるか高いんだけど
たとえば、このソ連の最高傑作芸術とされてる黒の正方形
なんでそっちには落書きしなかったんだろう?
(出典 i.imgur.com)
>>64
なんで中傷度の高いものの方が落書きされると思ったんだ?間抜け。
>>64
教科書の肖像画や写真にいたずら書きするやつは居ても、
目次とかグラフにいたずら書きするやつとか居ないだろ
つか、その正方形歪んでねえ? 右上90°じゃなく見えるのは錯覚なのか…
>>64
黒ペンしか持ってなかったんだろ
>>90
ホームズさんこんばんわ
顔のない自画像、か
もっとガッツリ描いたかと思いきや控えめでじわじわ草生える
悪気はなかったと思う
仕事への意気込みをみせようとしただけだろ
コメント
コメントする