鈴木 もぐら(すずき もぐら、1987年5月13日 - )(34歳) 主にボケ(たまにツッコミ)担当、立ち位置は向かって左。 本名:鈴木 翔太(すずき しょうた) 千葉県旭市出身。千葉県立匝瑳高等学校卒業[要出典]。大阪芸術大学中退(学費が払えず除籍)。 42キロバイト (4,405 語) - 2022年1月16日 (日) 12:43 |
1/18(火) 11:05配信
デイリースポーツ
お笑いコンビ・空気階段の鈴木もぐらが17日深夜にTBSラジオで放送された「空気階段の踊り場」で、健康な歯はたった1本しかなく、虫歯のせいで「目の奥が痛い」と訴えたところ、日本循環器協会公式HPが虫歯放置の恐ろしいリスクをツイートした。
もぐらは番組の中で「歯が痛くて痛くてたまんないよ」と切り出し「薬を飲んでないと目の奥とか前頭葉が(痛い)」と言い出し、かたまりも「勘弁してくれ、ダメなやつだろ」とあきれ果てた。
もぐらはロケ先の金沢で歯医者に連れて行かれ、その時に「虫歯は20本、健康ともいえない歯が何本かあって、健康なのは1本」と診断されたと明かし「でもそんなもんじゃない?」とあっけらかんだ。
かたまりは「ぼくは(虫歯)0だよ」というと、もぐらは「(歯は)34年使ってるから。もってる方よ。お菓子もジュースも飲んで、それでこれだけ残ってるんだから立派なもん」と開き直り。
子どもへのキスは妻から禁止されているというが「歯医者に行かず戦う」「ロキソニンとタッグ」など、歯医者に行く気はないことから、
かたまりは「『#もぐら歯医者行け』がトレンド入りしたら歯医者にいけ」と命令。もぐらは「#もぐら歯医者行くな」がトレンド入りしたら歯医者には行かないとしたが、結果、「#もぐら歯医者行け」が無事トレンド入りだ。
このやり取りを聞いていたのか?日本循環器協会の公式ツイッターも反応。番組の公式ツイッターをリツイートすると「放置された虫歯は細菌が血液に乗って心臓に取り付いてしまう、感染性心内膜炎という非常に怖い病気のリスクになります。また虫歯自体が心筋梗塞や脳梗塞などのリスクと言われています。口腔環境は本当に大事です」と虫歯放置の恐ろしいリスクを紹介。
もぐらの公式ツイッターにも「もぐら歯医者行け」が殺到していた。果たしてもぐらは観念して歯医者に行くのか?
https://news.yahoo.co.jp/articles/007f7ccc380d1bb57f64be26d6ea3ada110a0378
最終更新:1/18(火) 15:23
デイリースポーツ
>>1
歯石も付いてるだろう
金と手間がかかるね
じゃあどうしたらいいの?
>>2
歯医者行けばいいのでは
>>4
それしかないけどそれに気づくかどうかが人生の分かれ道
>>2
歯医者行け
歯から目に来る事あんの?
>>9
神経つながってんじゃね?
総入れ歯にしてから彼女できたら、いつカミングアウトするの?頭はフサフサだけど歯が元に戻るなら禿げてもいいわ
歯医者全く怖くない
親知らず2本抜いたがそれぞれ大変で
砕いたりしないと抜けなくて1時間ずつかかった
全く顔色も変えない声も出さないので
「強いですね珍しい」と言われた
歯医者怖い人の気持ちが分からない
虫歯放置のほうが怖いだろうに
>>20
ドリルの音が頭に響くの怖いし、
ほんとに麻酔効いてる?これ引っこ抜いた時激痛なんじゃない?
とか疑ってめっちゃ怖かったよ
>>20
俺も親知らず抜いたが、痛みより歯を砕く音が骨伝導で伝わって嫌だった
脳に直接「ゴリッ、ゴキッ、ミシッ」みたいな音が響く感じが不快感ハンパない
>>20
顔色も何も麻酔して痛み感じないのに強いもへったくれもないだろ
>>33
いやいやなんか凄い力で顔動くくらい
引っ張られたり
「砕かなあかんな」とかの言葉でビビる人は顔色変わるんだって後で歯医者が言ってたよ
私は全く平気だったけどさ
「曲がってて抜けないので砕きますね」
「はい」
てなもん
1ヶ月半に一回しか予約が取れないのに毎回消毒だけで先伸ばしにする大学病院のおかげでかえって歯がぼろぼろになった。
口コミ見たらどこの歯医者も行けんようになった
トムブラウンのみちおも歯医者行かないで取り寄せたパテ詰めてる言ってたな
>>29
みちおも腰悪そうだよな
腰悪い奴虫歯になる説
テレビ番組企画で治療させようや。水曜辺りで
>>35
あっちょっと見たいかも
虫歯で目の奥が痛いとかめっちゃ怖いじゃん
なんで我慢してるのか謎
野球場にいるのこんなやつばっかw
6本無いって言ってたのに20本虫歯って
>>42
虫歯で溶けてるんじゃね
根を抜かないまま放置してるとか
>>42
親知らずがなければ28本
親知らずがあれば32本
親が歯磨き教えない底辺家庭の子供が虫歯になるのは分かるんだけど
大人になったら誰でも歯磨きするだろうし
大人の虫歯ってわけわからん
>>49
しっかり磨いていてもなる人はなるし
いい加減に磨いていてもならない人はならない
歯の質も遺伝的なとこが大きい
歯医者さん談
後者の場合は虫歯での不具合が出のくく歯医者へいかずに過ごせるので
逆に歯周病になりやすかったりする
歯と目だけは特に大切にしないとなあ
>>60
肛門も忘れずに
不潔だから子供とのキス禁止は当然として、奥さん本人は良いのかよ
>>69
確かにw
でもまぁ乳児の口腔環境的には正解だろうから
虫歯菌移したくないのよ
成人の本数は人により28本~32本
ほぼ虫歯じゃん
歯の痛みなんて怖すぎるわ
歯医者より、痛いことの方が怖い
俺もかなり酷かったらしくて歯茎の色とかやばかったらしい
2年くらいかけてかなり健康にはなったけど放置はいかんね
40数年生きてきて歯医者とか一度も行った事ないし虫歯もない
おまいら無駄な人生生きてるなぁ
>>88
歯医者って普通定期検診行くだろ
虫歯ない人だいたい30代なったら歯周病始まってるから一度行ってみろ
俺も虫歯だらけで2、3本抜けてる状態で生活してたけど歯医者行って半年かけて全部治したわ
ほんと生活一変した
歯が抜けてると笑うのも恥ずかしいんだよね
そういう事考える必要なくてマジ幸せ
あと飯がめっちゃ美味い
コメント
コメントする