本来は、不倫(ふりん)又は不義密通と同じどちらか又は双方が既婚者がいる場合の浮気を意味する言葉であるが、昨今ではあまり用いられない古い言葉になっている。そのため、現代日本語では、「既婚者が配偶者以外の者と性的関係を持つこと」を主に不倫と呼ぶ。 20キロバイト (2,979 語) - 2021年7月6日 (火) 11:20 |
道徳や倫理以外で教えてくれ
>>1
恋愛や性的快感を楽しむ権利は誰にでもある。
それが正解。
ggrks
>>2
ググっても出てこないから聞いてんのよ
結婚してないならすきにしろ
不倫は結婚してるからだめ
>>4
結婚してるとどうしてダメなんだ?
法律で重婚認めてないじゃん
>>5
重婚と浮気や不倫は違うくないか?
>>8
重婚が認められていれば浮気や不倫しないって言いたいんだろ
>>66
現代における異性へのアピールとして大金を稼げるというアドバンテージがある男性が重婚をするのは合理的ではあると思います
ただ日本において悪とされる理由が知りたいだけです
>>67
その通りですね
でも生殖可能になった時点からパートナーを探し始めるものでその結果その時点での最良を選んでも後から変わることがあるのは仕方ないかと思います
>>72
重婚は悪、と言うより日本は一夫一妻制を保護する為に重婚ダメだよってだけの話
国がそういう方針にしてるってだけ
この方針が不満なら外国に行くか日本の憲法を変えるしかない
そもそも性別でも違うし
男は排出浴だからおしっこやウンコと同じ
でも女は違うから女からしたらモラル違反になる
で、女尊男卑の時代だから女側の一方的な意見だけが通りガチ
>>6
男でも女に浮気されたら嫌な人もいるのでは?
そもそも不倫に厳しい国だと他重根が許可されてるからな
日本はかなり特殊
男でも不倫したらボロカスなめにあうのに多重今禁止だし異常な国
>>9
勉強になります
>>10
浮気や不倫と酒クスリの因果関係が不明瞭じゃね?
>>11
嫌だから悪ってのがわからん
実際日本の法律では犯罪ではないよね?
悪いことだと
道徳や倫理以外で
この時点でおかしい
世の中で重要なのは、【自由】と【約束事】だと。欲望があって自分に甘い年長者は約束事を守ることを重要視できない
そういうニンゲンは、ツマラナイモノとしてどんどんPurgeしていく
>>14
この疑問自体かおかしいのかもしれないけど人間は社会性のある生き物である以前にヒトという動物なのに本能を押し*ないと悪というのがいまいち分からない
>>16
その周囲の人間に嫌われるというのは浮気や不倫が悪という前提で成り立ってないか?
周りの人には必ずしも被害が及ぶわけではないと思うんだが
>>21
全てとは書いてない、全体を通して考えれば概ね嫌われるってこと
許す人もいるけど平均を取れば人に嫌われるよねって意味
0か100かで良い悪いを表すことは浮気だけでなく、他でもできないよ
100人居たら半数以上は不快だと思うだろうからそういう法律ができてる
だから良いか悪いかで言ったら悪いんじゃないのってことね
>>28
一度でも被害者の立場になった人が浮気や不倫に嫌悪感があって加害者側を嫌うのは分かるけど半数以上が嫌うっていうのはそうでない人も嫌うことがあるんだよね?
それはそれでなんかモヤモヤするんだが
そもそも有責離婚の原因にはなるけど犯罪ではないのに不快っていうのもどうかと思うけど
>>29
でも社会的な話でいうとその通りかもしれないけど自分の遺伝子を残そうとする本能的な部分でいうと男は色んなところに種撒いて女はより良い種求めるもんだよね
道徳と本能の折り合いを子孫繁栄の部分においてだけ悪とするのがわからないんだ
>>30
その通りだと思った
>>37
結婚が歪んだ独占欲からくるものってわかってるのに自分は結婚して不倫したいと思うの?
私は付き合ってるけど相手も自分も結婚はしないという考えだよ。
たくさんの人とやりたいからという理由ではないけど。
>>39
そもそも自分がっていう話ではないんです
人間の進化を押し留める一因になっているのでないかと思って質問してます
>>41
やりまくって子供産んで子育て放棄することが進化に繋がるの?
人間の進化ってなに
>>43
今のパートナーよりもより良い個体が現れた場合に繁殖しようと判断することで進化に繋がるかもしれません
子育て放棄するかどうかは別問題です
>>44
そうですね
感情論です
>>45
奥さんや旦那さんが黙って人工授精していた場合でも悪だとされませんか?
>>46
進化はより良い個体を選んで繁殖した先の話です
男性が複数の女性を妊娠させても男女の割合はある程度一定なので簡単に出産数自体が増加することはないのではないですか?
>>37
衣食住が満ち足りてる現代のほとんどの人間において、社会的にっていう枕詞を排除することは出来ないんじゃないかと思っている
まぁ少なくとも浮気や不倫といった出来事から社会とのかかわりを一切排除するのは不可能だし
>>51
確かにそうですね
ですが何故生殖本能だけが制限されないといけないのか
>>54
別に他の欲も抑えることが推奨されてる社会だと思うけど、まぁそりゃ子供が出来たときの手間とかが他のあらゆることと比べてめっちゃ大変だからでいいんじゃね
>>63
確かにそうですね
殆どの生き物が産まれてすぐに立ったり泳いだり自分で食べ消化出来るのに
>>64
その結果として少なくない浮気と不倫がありますがどうして悪なのか
>>68
ではどうして悪になったか
想像力を働かせてみよう
>>28だけど正直浮気は個人的にはどうでもいいのよ、されても
過半数がそう思ってるっていう法律があるよという事実があるだけ
犯罪じゃないから悪と定義しにくいのだというのも主観だし不快だと思うのも各々の主観だから
でも悪いということを道徳や倫理以外で定義しろってスレタイだから統計で話すしかない
あるいは科学的に説明できる論文なり、脳科学なりをもってきて話す以外なくなる
>>21
うむ
本能とは別にあるもの
はじめから不誠実さを宣言しておいてくれると、誰も混乱しない
「俺は人を裏切るし
誰とも約束しない
自分の好きなように*だけがしたい」
これを看板にしておいてくれたら
まあそれはそれで認知し易い
不倫がばれたら子供に悪影響だから
>>17
どうして悪影響なんだ?
不倫が悪でなければ問題無いと思うんだが
>>18
今のところこれしか納得がいかない
>>19
刑事罰はないよね
>>20
それが個人間で成立してても有名人なんかの場合叩かれるのが謎
>>23
家族という枠組みで捉えてるのに家族じゃない他人を愛す姿はショック
>>27
ショックなのは分かるけど子供がいなければ問題無いということにならんか?
>>17
どうして悪影響なんだ?
不倫が悪でなければ問題無いと思うんだが
>>18
今のところこれしか納得がいかない
>>19
刑事罰はないよね
>>20
それが個人間で成立してても有名人なんかの場合叩かれるのが謎
>>17
どうして悪影響なんだ?
不倫が悪でなければ問題無いと思うんだが
>>18
今のところこれしか納得がいかない
>>19
刑事罰はないよね
>>20
それが個人間で成立してても有名人なんかの場合叩かれるのが謎
本能を貫きたいなら結婚したり付き合ったりしないか
同じ考えの人と結婚したり付き合えばいい
エラーで連投した
すまん
>>22
その通りだけど悪である理由ではないよね
道徳と倫理の話なのにそれ以外でって何を聞きたいの?
>>32
道徳や倫理も大切だけどより強い個体や多数の子孫を残そうとする行動は種の繁栄や進化的においては一概に悪ではないかもしれないのにどうして悪であるという風潮なのか知りたい
>>33
確かにそうかもしれないけどそうなると自分には関係の無い有名人の不倫を叩くのは何故なのか
>>35
個人間はそれで問題無いよね
>>36
統計知りたいけど悪であるという前提がある以上匿名でも正確な数字がわからんね
>>38
「不倫=悪」ってイメージにしておいたほうが結婚してる人・結婚したい人にとっては都合がいいから
>>40
都合が良いのは今現在の話であって後々別の人と子孫を残したいと思うかもしれないのに変ですね
>>42
難しい話ですが検索してもわからない問題だったので質問しました
>>47
捨てる側の考えしかないのがすごいね
>>38
それなら人工授精による培養技術推し進めればいいよね
法律上、不倫は不貞行為とされているから
そして日本は一夫多妻制では無いから
国がダメだって言ってるからダメ
>>48
ダメなのはわかっています
>>49
野生動物の雄が雌を取り合って弱い雄が負けることと何が違いますか?
>>52
捨てられる子供については考えないの?
スレ主が「人間の進化を押し留める一因になっているのでないかと思って質問してます」って書いてるから
それを危惧してるんなら正直浮気の定義より一夫多妻制についてとか
子作り政策で子供産めば一人辺りいくらか国が出しますよーとかの話したほうが良いと思うんだけどね
主さんはこのスレ立てた目的は何なの?浮気の良し悪しを定義したいのか浮気を認めて欲しいのか浮気を否定したいのか
>>53
あくまで浮気や不倫が悪とされる理由を知りたいだけです
性淘汰によって進化してきたかもしれない生物として浮気や不倫を悪とするのは本当に正しいのか否か
>>56
浮気や不倫が悪であると認識されていると認識してるんならそれでいいんじゃないの?
浮気や不倫だけが人類の繁栄が遅れている理由にはならないのは間違いないんだから
それだけが性淘汰って訳でもないんだよね
例えばネット上にあるポルノの多さが原因で必要とされていないという話もあるし
金銭面で損をする話や結婚したことで損をした話を聞いて、子作りやら結婚が遠のいているという話もあるし
生殖器の衰えがあるとか、女性が活躍できるから女性が結婚を望んでいないとか
とにかく多種多様に問題はある話だよね、性淘汰や浮気や不倫って分野はその派生の話だからその派生よりも元を調べたり考察したほうが効率良いと思うけど
>>69
性淘汰が全てではないのは分かっています
道徳心や倫理観と折り合いを付けて本能もある程度容認されていれば浮気や不倫がここまで悪とされることはなかったかもしれませんね
>>70
それを考えても感情論と同調圧力しか思い浮かびませんでした
>>71
長生きは重要ではないかもしれませんね
進化は繁殖可能な期間において有利な形質しか遺伝しないそうで
>>76
人間は獣であるが人間
感情論と同調圧力は必ずしも悪じゃない
悪というかないと怖い
人間は感情を持ってるし群れで生活する、社会をつくる
人間は効率を否定してない、ただ効率だけを求める生物でもない
感情論と同調圧力って言葉が出てきたならそこを掘り下げてはどうでしょう
>>86
掘り下げて数時間考えても*なので性淘汰より感情を優先させる明確な理由がわかりませんでした
なので質問しました
>>87
それも多様性なので個人間においては普通のことだと思います
それに子供を作らないという考えになる因子があったとしてもそれが遺伝することはないので種にとってはなんの問題もないですね
>>91
たぶん人間の話なんだと思う
本当にいろいろな要素があってそうなってるんだと
動物寄りで考えすぎてないか?効率とかそんなかんじで
>>102
そうかもしれません
人間とヒトを別で考えるべきだったかもしれません
ありがとうございます
なんでしれっと自分が浮気する側にたってんの?
>>55
もちろん浮気される側になるかもしれません
個人的な感情ではなく純粋な知的好奇心で質問してます
実際にどうこうは関係無いです
そもそも男女の関係の問題を道徳や倫理を理由に説明させないって事がナンセンスだわ
雄はいっぱい雌に種付けしよう、とか獣かよ
そりゃ獣なら浮気や不倫は悪い事じゃないだろうけどこちとら社会性のある人間だからな
不倫を正当にしたいなら国を変えろ
>>57
人間も獣でしょう
畜生という意味で仰ってるなら別ですが
人間として理性でヒトとしての本能を縛っても限界はあると思います
>>62
で、現状はどうなってる?
そこから考えてみよう
>>62
そう思うなら結婚しなきゃいいのに自分から縛られに行って縛るなとか意味わからない
自由にやることは何の問題もないんだよ?
なんで考えの違う他人とそういう契約しておいて自分の都合やタイミングで一方的にその契約を破棄して良いと思えるの?
じゃあ殺人も悪じゃないよね
弱い個体が淘汰されることで生物は進化するのだから
>>59
殺人と性淘汰になんの関係があるんですか?
>>60
確かに問題ですがそれは不倫していなくても起こり得ることですよね
自分の遺伝子に自信があって子供産みまくりたいと思えるなんてほんと幸せなんだろうね
なんでか自分が重婚や不倫したい人みたいに思われていますね
感情論で合ってるよ
自分が裏切られたくないから不倫を悪とした方が都合がいいと思ってる人が多いからこうなってる
人間の敷くルールなんて不倫に限らずそんなもの
>>78
仰ってることはよく分かります
それでも誰にでも起こり得る可能性があり進化において重要なファクターであるかもしれないのに悪とされる理由があるのか知りたかったんです
>>82
進化進化いうなら一人の男からの遺伝子受け継いだ子供ばかりだったら特定の病で全滅の可能性も高くなるんじゃないの?
>>82
誰でもする可能性があったとしても、まさか自分がするわけないと思うものだ
それに遠い未来の進化なんかより今生きてる人間の感情に関心がある人がほとんど
>>89
そうですね
野生動物も先を考えて行動してるとは思いませんが人間は明らかに現状しか見てないかもしれません
>>90
自分個人の話はしてないのですが
>>92
個人のはなしじゃないなら誰の話さしてるの?
皆の話してるなら現状が答えなんじゃないの?
金のない男
金のある女
金のない女
が重婚や不倫を支持する理由ってあると思う?
一人の有能な男がたくさんの女を独占する場合、
無能な男からの攻撃にあって自分の安心が脅かされるかもしれないとは考えないの?
>>79
もちろん安全は大事ですよ
ですが生存だけが大事なら長生きするだけで繁殖する必要がなくなってしまいますよね
それに自分も繁殖出来るように選ばれなかった男性が努力することで後天的に繁殖に有利な形質を獲得するかもしれません
>>80
自分個人は関係無いですが社会的な制裁を加えられるほどの悪事でしょうか
>>81
優しいことが性アピールになるかもしれません
多くの人にそれなりの幸せ分け与えたほうが自分にも得になるんだよ
>>83
損得勘定はまた別の話かと思います
>>84
どれだけ優秀な男性がいたとしても全ての女性を独占するわけではないですし男性側に特定の病原体に弱い因子があったとしてもそれを補う為に色々な女性と繁殖することでより良い個体を残そうとしてるわけですよね
>>88
なんとかして自分の遺伝子未来になるべく長く残したいんだね
少数派だってことは自覚して自分の考えは示した上で人と付き合っていけば良いと思うよ
世の中の人の考えを変えようなんて無理だよ
男にとって女は償却資産であって所有物
女にとって男は生涯の補償をするゴミクソ
>>95
そういう考えもあるんでしょうね
スレタイとはいあまり関係ないですが
社会において浮気や不倫が悪だとされてる理由を質問してるだけで自分がどうこうという話ではありません
最初からそう書いてたつもりですが伝わってなかったのならすみません
>>96
それは社会の多くの人がそのほうが自分にとって都合がいいからって何度も書いてもあなたは進化が進化がって言うんだけどどうしたらいいの?
皆も進化が進化がって思うならあなたと同じ考えになるんじゃないの?
>>98
何故進化より感情論や都合が優先されてるかは説明されてないです
都合が良いから今はこうでは進化より優先されてる理由にはなりませんよね
進化だったら男も女も人数多いほうが有利に決まってるし…
>>99
人数よりも世代交代の間隔だと思います
>>101
間隔を狭くするのに男が少数に限定される必要あるの?
相対的に金稼ぐ能力があること
相対的に異性に自分をアピールする能力があること
その能力がそんなに大事なの?
結婚しにくい人でもそれとは違う特別な能力ある人もいるとは考えないの?
>>103
特別な能力があったとしてそれが繁殖に有利であれば別の人に選ばれるかもしれませんね
>>104
無いのかもしれませんね
>>106
それは関係無いですよ
法律以外の回答はないよ
昔は重婚してたんだし
>>115
憲法は重婚も近親婚も禁じてないからな
だから妾養子にも寛容だった
このスレの主題は感情論で間違いない、そこをさらにそれを統計すれば不倫は悪とされてる訳だ
でも生物として捉えると不倫やらは問題ないんだよね
でもできるなら一人の男性が様々な女性と行為に及ぶんじゃなくて、その逆も違っていて
様々な男性と様々な女性が行為に及んで生んでいかないと進化していかない
同じ個体が多種に行動しても似たような個体しか生まれない
大腸菌で例えると大腸菌は同じ個体を生み寿命がないんだよね
だから大腸菌が死滅するときはその環境に耐えられないとき
てことは同じ個体から連続で生まれると環境に耐えられずに死滅していく
だから人間は違う個体と別の個体から組み合わさって生まれる進化の過程にいて
そうすれば様々な環境に耐えうる個体制のあるものが生まれる
寿命があるのはその個体制も環境の変化に耐えれないから長生きすると進化していかないんだよね
だから寿命で*ようになってる
最初に書いたように一人の男性が様々な女性と行為に及ぶんじゃなくて、その逆も違っていて
様々な男性と様々な女性が行為に及んで生んでいかないと進化していかない
だから一人の人間が多種に動くより多様な人間達が多様な人間達と繋がるっていうのが理想なんだ
そうしないと同じものばかり生まれて個体制のある人間が生まれないってのが答えなんだよね
同じものばかり生まれると数年数百年数千年といった目まぐるしく変化する世界の環境に耐えられないから
わかりやすく書くとちょっとした配列が少し変わっただけの新型の風邪で死滅しちゃうんだよね
ちなみに虫やら細胞に関しては数を増やすことで永らえるって選択してる、だから少しの変化で生き残ってる
同じ個体から生み続けるなら虫のように大量に生まないと滅ぶし
人間はエネルギーの使い過ぎだから数が多すぎてもいずれ滅ぶか地球すら崩壊させるでしょ
不倫をいくらか理屈で語っても人間には社会があるから、理屈だけじゃ駄目だし皆は良しとしないでしょう
多種に存在する生物にも社会みたいなものもあるから、それが自然とも捉えられる
だから感情論で間違いないし、過半数の人間がそう思ってるんだから問題ない、それが自然だよ
一夫多妻制のある国でも浮気されたら腹が立つらしいからね、殺人もあるみたいだし
本能で安定を求めていると仮定も生物的にみてできるから、人である以上概ね悪と定義していいんじゃないの?
コメント
コメントする